Whois情報の恐怖

Whoisというものをご存知でしょうか。
ドメインの所有者に関する情報をインターネットユーザが誰でも参照できるサービスです。

ドメイン取得業者との契約状況によってはドメイン管理者の名前・住所・電話番号などの個人情報が閲覧可能になっている可能性がありますので今まで気にした事が無かった方は要確認です!
以下のサイトでご自分のドメイン名を入力すれば簡単に確認できます。
https://tech-unlimited.com/whois.html

なお『Whois情報公開代行』サービスをドメイン取得業者に申し込めば、これらの情報を非公開にできるようです。
無料で提供している業者も多いのですが、お名前.comやゴンベエドメインは年間約1,000円程かかるようです。
皆さんが契約している業者がどのような形式でサービスを提供しているか確認してみてください。



にほんブログ村 ネットブログ ネットサービスへ

データのビジュアリゼーション

データのビジュアリゼーション(視覚化)は何かを伝える上でとても効果的です。
しかしとても難しい。

「教科書的なものがないか?」と考えていた時に、ふと目についたのがGo Ando氏のTwitter。

時々デザイン図解をTweetしてくれるのだが、ひとつひとつがシンプルでとても分かりやすい。
好ましい例と好ましくない例を並べポイントを列挙してくれているので、その良し悪しがスムーズに頭に入ってきます。
<データ視覚化のデザイン図解まとめ>
https://twitter.com/i/moments/1023047114689892353
そしてどの例も実用的。実際に使えるシーンが多そうな例を取り上げてくれいるので大変ありがたいです。

もう一つ、実用的には遠いのですが、面白い例を見つけたので併せてご紹介。
グラフィックデザイナーのニコラス・フェルトン氏は1年間の自らのライフログ(移動、人間関係、食習慣)を視覚化しています。
http://feltron.com/
グラフィックとしてとても面白い。

これ、自分でやろうと思ったらかなり大変ですよね。。。
習慣化したら、記録しないと気持ち悪くなってくるのでしょうか。



にほんブログ村 ネットブログ ネットサービスへ

脳科学からみた子供の経験

・幼児の脳は発達中で、まだエピソード記憶がうまくできない為、大人になった後、意識の上では経験を覚えていない。
・しかしそれは表面上の事で、幼児の体験は体感として無意識の神経回路に残り、直感力や反射力を育む事につながっている。
・経験が優れていれば、自然と優れた反射ができる人間になる。
・「いい経験」とは「質の高い経験」に限らない。脳は多様な経験を通じて、違いがわかる能力を育んでいく。
池谷裕二:「パパは脳科学者」より引用

我が家には5歳と3歳の男の子がいるのだが、彼らと一緒に過ごせるのは週末ぐらい。
その週末も、子供のやりたいようにやらせてあげると、同じような事を繰り返してしまいがちになってしまう。
「これでいいのかな?」と疑問に思っていたところに、上記の一節に巡り合う。
脳科学の視点から「経験」する事の重要性を改めて教えてもらった。良くも悪くも新しい事を体験させてあげる事が反射力を育む事を意識して子供達との貴重な時間を過ごそうと思った。

どうやらお金をかけた「質の高い経験」だけでなく、「多様な経験」が大事なようなので、手始めに初めて行く少し遠くの公園へ行く事にした。
短い時間だったが、新しく発見した公園に子供達も大満足の様子。連れ出してとてもよかったと思う一日であった。



にほんブログ村 ネットブログ ネットサービスへ

REXカード

2018年12月からKyashを使い始めたのですが
https://kyash.co/
これがすごい。Kyashで支払いすると2%の還元が受けられる!

その上、Kyashに紐づけたクレジットカードのポイントも付与されるので二重取りが可能!
P-one wizカードなら+1.5%で合計3.5%だ!!

と思っていたのですが
12月の利用明細を見ると、Kyashで支払った分はポイント付与されていない様子( ゚o゚)
よくよく調べると、2018年10月からKyashチャージ分はポイント付与対象外になっていた模様!
痛恨のリサーチ不足!(>_<)

還元率が高くてKyashチャージ分も付与してくれるカードを調べたところ『REXカード』一択になる模様。
+1.25%で還元率合計3.25%!

このカードが届くまでとりあえず楽天カードでしのぐかな~

Kyashが使えない買い物に関しては変わらずP-one wizが最強だと思うので、しばらくはこの2枚体制で行こうかと思います。



にほんブログ村 ネットブログ ネットサービスへ